嗅覚反応分析体験会を受けてくださいました!

先日嗅覚反応分析の体験会をやりました。

スポンサーリンク

嗅覚反応分析って何だっけ?

嗅覚反応分析は、8本のボトルの香りを嗅いで好き嫌いを順番に並べることでその人の体質を分析できるメソッド。

体質に合わせた運動や食事、アロマや生活の仕方、お悩みのアプローチができる、すごいやつ。

詳しくはこちらからどうぞー!

スポンサーリンク

嗅覚反応分析の流れ

嗅覚反応分析ってどんなふうにやるの?と気になる方もいるかもしれないので…!

体験会、継続フォロー問わずこのような流れでやっていくよーというのをお伝えしていきます。

まずは嗅ぐ

お悩みについてなど少しお話をした後、まずは嗅いでみようということで。

(いつも嗅いでいる方の姿を見るのが好きで、写真を撮るのを忘れてしまい、こちらは今回の写真ではありませんあしからず。)

3分以内、嗅ぎ直し3回くらいで好き嫌い順番に並べてみてくださいとお伝えします。

もしかしたら何にも感じない匂いもあるかもしれないから、それは真ん中で。

こんなふうに並べていただきます。

結果をお伝え

そして、結果を数値化・グラフ化していって、結果をお伝えしていきます。

嗅覚反応分析でわかるのは、

  • 今の体や心の状態
  • 性格傾向
  • ストレスの度合い
  • オススメの運動
  • 足りていない栄養素
  • おすすめのアロマ

といったところ。

あらかじめ聞いていたお悩みと絡めながらお話をしていきます。

今回体験してくださった方も肩こりなど体の不調を感じていたため、それにちなんでお話させてもらいました。

メディカルアロマブレンドオイルを作る

対面の場合はメディカルアロマブレンドオイルを作ることができます。

対面は今のところ船橋市限定(市外の方はご相談ください)。

実際に香りを嗅いでもらいながら作成。

どれがいいかな?とクンクン香りを嗅いでいる時間も楽しいんですよね。

一番左にある先丸のボトルがメディカルアロマブレンドオイル。

その人のオリジナルです。

どんな香りのものができるのか、ドキドキしながら作るのもおもしろさの一つ。

だけど、好きな匂いのもので作られるから、癒されること間違いなし♡

これをどのタイミングで、いつ塗ったらいいかをお伝えしていきます。

所要時間について

所要時間はだいたい45~90分程度。

対面の場合、メディカルアロマブレンドオイルを作成する方は90分いただいています。

オンラインの場合や、メディカルアロマブレンドを作成しない場合はだいたい45分くらいです。

スポンサーリンク

体験会の感想

おもしろかったです!
ある程度自己理解は深めていて、わかっているつもりですが…
嗅覚反応分析でもわかっちゃうんだ!と思えました。

と、ありがたいお言葉をいただきました。

今回体験してくださった方は、お子さんが利用されている施設でAHISのパンフレットが置いてあり、手に取ってくださったようで…。

ホームページで調べたところ、船橋市で嗅覚反応分析をやっているColoréがあるじゃないか!ということで利用してくださったそうです。

船橋市で嗅覚反応分析を受けられるのは助産院Coloréだけなので、とても良いご縁だなーと思いました。

この度は本当にありがとうございました★

嗅覚反応分析、継続フォロー受付中です。

友だち追加

嗅覚反応分析、継続フォローは公式LINEから承っています。

興味がある方は一度ご連絡ください!

対面の場合はまた改めて場所をお伝えします^^

今回はベストエフォートオフィス船橋さんにお世話になりました。

ありがとうございました!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です